2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

いも恋

川越土産で有名な「いも恋」です。 簡単に言えば、さつま芋入りの饅頭な訳ですが、それだけじゃ人気は出ない! つぶ餡にさつま芋、それを包むもっちり感のある皮、その絶妙なハーモニーに恋してよし(^^;

とろかつカレー

これはストックネタ。"とろかつ"というのは豚肉を煮てからカツにしたらしい。 とは言っても、このカツが特別美味いとは思わないんですよね。カレーも特徴があるわけじゃないし。 で、値段もちょっと割高な感じがするし、個人的には評価イマイチ。

パオチキン

モスバーガーの期間限定商品、パオチキン。 包子(パオズ)をイメージした商品なのに、皮は中国での"包子"の食感ではなくて、日本の"中華まん"に近くて、やわらかい。 好みの問題ではありますが、mayugetkとしてはガッカリ。 チキン自体は悪くないけど、北京ダ…

ハニーバタートースト

とある喫茶店でお昼を食べたのですが、目に入った勢いでコレを注文。 こういうの初めて食べたんですけど、格子状の切れ目は入っていても完全には切れてないものなの? 切って食べるのすご〜く大変だったんですけど... 上の方はハチミツが良く染みてるから美味…

どら焼

ストックネタ消費中。 お土産の頂き物。高速道路のサービスエリアで良く売ってますよね。 中はあんこではなくて、生クリームにずんだやいちごが入ったものになります。 冷凍状態で販売しているので、その場でならアイス感覚で食べちゃうのもオススメ。

HOMESTAR(仮称)

前々から家庭用プラネタリウムにあこがれていたのですが、屋久島で星を見ることができなかったこともあってかなり物欲上昇中。 メガスターIIも何だかんだでまだ見に行けてないし。 でもこれ買ったら、きれいに映すためのドーム(スクリーン?)も欲しくなるよな…

メロンシャンティ

兄夫婦が子供を連れて遊びに来てくれました。 そのお土産で頂いたケーキです、名前はちゃんと分からないけども、多分これ。 メロンをくり抜いてカップにして、スポンジやクリームが収まり、さらにメロンの果肉が蓋としてかぶさっています。 かなりお上品な感…

あくまきどん

屋久島土産(自分用)に買ってきた「あくまきどん」。 鹿児島のあたりには"あくまき"という郷土食があるそうで、これは砂糖味付&カップ個包装したものです。 パッケージの説明を読むと「灰汁(あく)にもち米を漬けて…」との記述が。はじめ見たときは「アクぅ!? …

香楽園

中国語教室の皆さんと蒲田の"香楽園"で飲みました。 分類としては居酒屋のようですが、お手軽価格で中華料理が食べられるので食事だけでもオススメ。 お店の方は中国人で、料理は種類も豊富、味も美味しく、かなりツボ。場所が普段の行動範囲内だったら通っ…

さくら茶屋

吉祥寺に、年中桜味が楽しめる"さくら茶屋"というお店があるらしい。 よぉっし、出張ついでに行っちゃうぞ!!

彩 桜もち

桜シリーズも、そろそろ最後かな。アイス「彩」の 桜もち。 「桜」じゃなくて「桜もち」、だからあんこも少し入っています。そのおかげで単調な味にならず、ちょっとしたアクセントになっているようです。 桜の香りが十分楽しめて、大満足!